計算結果

【相続税評価額の計算】ウィンドウの項目について、以下に記します。

<表の説明>
設定値 … 項目名が緑字である場合は、その項目が【相続税評価額算定要素】ウィンドウの項目であることを示します。
設定値の算式の詳細については、『計算方法』ページを参照して下さい。

Index


路線価

【相続税評価額 路線価】ウィンドウの項目

区分 項目名 設定値
名称 名称 名称

一路線に
面する宅地
正面路線価 正面路線価
奥行価格補正率 地区区分正面奥行から表引き
価格A 正面路線価×奥行価格補正率
(小数点以下切り捨て)

側方路線に
面する宅地
側方路線価1 側方路線価1
奥行価格補正率 地区区分側方奥行1から表引き
側方路線影響加算率 地区区分側方準角地1から表引き
価格B 価格A+側方路線価1×奥行価格補正率×側方路線影響加算率
(小数点以下切り捨て)

側方路線に
面する宅地
側方路線価2 側方路線価2
奥行価格補正率 地区区分側方奥行2から表引き
側方路線影響加算率 地区区分側方準角地2から表引き
価格C 価格B+側方路線価2×奥行価格補正率×側方路線影響加算率
(小数点以下切り捨て)

裏面路線に
面する宅地
裏面路線価 裏面路線価
奥行価格補正率 地区区分裏面奥行から表引き
二方路線影響加算率 地区区分から表引き
価格D 価格C+裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率
(小数点以下切り捨て)
5−1
間口が狭小
な宅地等
間口狭小補正率 地区区分正面間口から表引き
奥行長大補正率 地区区分と(正面奥行÷正面間口)から表引き
価格E 価格D×間口狭小補正率×奥行長大補正率
(小数点以下切り捨て)
5−2
不整形地
不整形補正率 補正率1=間口狭小補正率×(不整形補正率÷100)
補正率2=間口狭小補正率×奥行長大補正率
(いずれも小数点以下切り捨て)
※補正率1と補正率2のいずれか低い方を不整形補正率とする
※0.6を下限とする
価格F 価格D×不整形補正率
(小数点以下切り捨て)

無道路地
価格G 価格F
(現在、算式を設定していません)

がけ地等
がけ地補正率 がけ地補正率÷100
価格H 価格G×がけ地補正率
(小数点以下切り捨て)

容積率の異
なる2以上
の地域にわ
たる宅地
控除割合 控除割合÷1000
価格I 価格H×(1−控除割合)
(小数点以下切り捨て)

私道
私道補正率 私道補正率÷100
価格J 価格I×私道補正率
(小数点以下切り捨て)
総額 自用地1m2当たりの価格 価格I
地積 数量(画地面積)
総額 自用地1m2当たりの価格×地積
(小数点以下切り捨て)


倍率地域

【相続税評価額 倍率地域】ウィンドウの項目

項目名 設定値
固定資産評価額 固定資産評価額
倍率 倍率
総額 固定資産評価額×倍率
(小数点以下切り捨て)